[ホーム]
二次元裏@ふたば
年代絵柄スレ70年代、80年代、90年代に流行ったアニメ・マンガ絵はそれぞれの特徴があるわけだけど、それでは今から10年後にふりかえって00年代に流行ったオタ絵の特徴は一体何だったということになるのだろう教えて絵柄あき
萌え絵
登場人物の女比率が異常に高い
最近は頭身が高く胴も昔に比べて長い絵が多い気がする80〜90年代は本当に足の長さが胴の3倍近い絵があった
美形はみんな同じ顔で区別は髪型でつける
肌がやたらピンク
鼻の描き方は90年代まではくの字が主流だったが00年代の鼻は異常に小さくかつ くの字の下の部分も描かず単なる短い一本線であらわす
声がやたら釘
目が大きいのは90年代と同じだけど黒目がちで瞳が大きい
>かつ くの字の下の部分も描かず単なる短い一本線であらわすつまり ノ か
睫毛を強調しなくなった下睫毛は描かない事も多い
年代が進むとともに線はどんどん減る傾向にあるなむかしは頬や鼻などに斜線をたくさん描いて余計なタッチをつけることが多かった
>単なる短い一本線であらわす鼻大きく描くと古いとか言われるねん
最近は漫画ですらベクターで描いたようなアッサリスッキリな絵が多くなったな
顔の陰影は強調しなくなったあくまで真正面から光当ててる感じで
手足胴体が棒っぽい感じ
みぶなつきとかTonyとかの絵柄かな流行的には顔がわりと面長でまつげが薄め眼は大きいけど顔全体の情報はスッキリしてる
最近の漫画はGペン使ってるの?昔に比べてすごく線が細い(良いか悪いかは別として)
昔に比べるとアクティブなオタクの活動年齢がどんどん増えているというか歳とっても卒業しないまま世代が積み重なってるのでどの世代のブームを「今の流行り」とするかがまずまとまらない
90年代だと末端肥大型の体型や服装が好まれたけど(大きな手袋や靴)今は小さい方が好まれてる気がする
>最近の漫画はGペン使ってるの?ワコムな人も増えたな
>顔の陰影は強調しなくなった>あくまで真正面から光当ててる感じでこれと同時に体がリアルっぽく描かれるようになっていったと思う
>最近の漫画はGペン使ってるの?Gでも細い線は余裕で描けるんやで太い主線が流行らなくなったって事かな
80年代〜90年代のアニメは狂ったように足が長い絵が多かったな最低でも身長の半分は越えてないとってかんじだった日本人は足が短いとさんざんいわれたコンプレックスの裏返しか?今はそういう絵を見るとすごく古く感じる
>00年代に流行ったオタ絵の特徴は色々冒険しているところ
90年代の絵柄って、大張とかことぶきつかさの頬をすぐ思い浮かべるんだけど
エロ漫画だとデブ好きとガリ好きの差が激しくなったあばら見えてるとか誰得
局所的なブームだけど胴長短足で末端が未発達なカエルみたいな体型の女の子にちゃんと欲情してる絵描きをよく見る
80〜90年代って頭がすっげーでかい
そうして考えるとゼロの使い魔アニメ版の絵柄ってフォーマットは古いな
でも最近がリアル風かって言われるとディフォルメのポイントが変っただけに見えるんだリアルに向かっている途中なら今後どんどんリアルになっていくはずなのさ
スレイヤーズの絵がすごい90年代ってかんじがする
>90年代の絵柄って、大張とかことぶきつかさの頬を>すぐ思い浮かべるんだけどこれだな
>80〜90年代って頭がすっげーでかいというより髪の毛のボリュームが凄いんだけどな骨格自体は小さく描かれてたりする
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
80〜90年代に流行ったコテ線を描かなくなったことが特徴かな
最近だと髪型かなぁ旋毛から生えてるって感じの髪型が増えたような
最近は頬に3〜4本線を引かなくなったななんで流行ったんだろうアレ
記号化しすぎて顔の書き分けが難しくなったような気がする後加齢による変化が出しにくいと思う
服の皺も年代で結構違うね
90年代の絵って脳勃起がひどすぎるのが多いよな当時は何も感じなかったんだろうけど
○○年代風の記号は取り出せても当時人気あった人はやっぱ上手くて可愛いんだよなそして今上手くて可愛い人は○○年代風絵とかで遊ばない
>最近は頬に3〜4本線を引かなくなったなあれは頬の赤味を表現してたんじゃないかな最近のアニメだとデジタルでブラシでうっすらと赤味を入れられるけどセルの頃だとそんな手法常用できないし
>これだな頬の線はまぁいいとしてその影のつけ方スゲェな
うーむ
きたわよ
>最近は頬に3〜4本線を引かなくなったな>なんで流行ったんだろうアレ立体感を強調するためのタッチだったんだぜたぶん幡池(伊東岳彦)絵で人気出たと思うそれがどんどん記号化していった乳房の上にも良く描かれてたな
>服の皺も年代で結構違うね俺バスタード好きだったせいでどうしても服の質感がビニールみたいになってしまうよ
>きたわよこれいつみてもコラにしか見えない…
90年代は原色バリバリな色指定が多い気がするしかもマスター16mmでハレーション起こして更に目に毒な感じだな
スレ画に対抗だ
コラだよ
>頬に3〜4本線
時代の流れというものがあるがそれを超える個人の流れというものがある
>きたわよこれは未だに教本に書かれてる「顔のパーツを下に持って行けば幼く見える」を意識しすぎだろ・・・個人的にはパーツを下に持って行くというより中央に集めた方が幼くなると思うんだが
>きたわよ秘孔を突かれて破裂寸前だな
00年代の特徴はなんといっても白目だろあずまんが大王以降の
最初は何かの表現だったのに世に広まる過程で形骸化して更に年月を経て当時の一番真似しやすい絵から記号だけを取り出して「○○年代」と総括する遊び
エヴァナデシコあたりの時期にフィギュア製造技術もズドンとレベルアップしてそれにつられて記号的な強調を排除した立体化に堪えられる絵が求められたのではないかと
さっきのスレでコラったら間に合わなかった供養
つまり2次元的な嘘を立体化できる技術があればもう一度2次元的な癖の強い絵も流行るかもってことかあるいは自分で作れる人にとってはどうなんだろ
安彦〜平野俊貴の絵がTHE80年代で貞本〜後藤圭二の絵がTHE90年代ってかんじ画像はまさに90年代
>供養おー古いクランプっぽくなった
>さっきのスレでコラったら間に合わなかった>供養吹いたゼオライマーあたりの流れか
カプコン系の絵はイラストレーターの間で90年代終盤〜00年代初頭に流行ったが今はあんま残ってないなやっぱ皆が真似するにはハードルが高めだったからなのか
>さっきのスレでコラったら間に合わなかったサムネなら下のほうがいいな開いたら顔以外と線が合わないから違和感大きいけど
この絵柄は古臭いと思った
>画像はまさに90年代奇形は怖いな
90年代はEVA以前と以降に分かれるな00年代に続く胴の長さはこっから
最近の絵は黒目部分が大きくて白目部分がほとんどないから表情つけにくいね
00年代は目の下マツゲ(?)の線を描かないのが多い
90年代は人気イラストレーター達がこぞって独自の進化(?)を競ってたようにさえ見えたからな
>最近の絵は黒目部分が大きくて白目部分がほとんどないから表情つけにくいね00年頃がピークで最近どんどん白目が増えてるのにやっぱ見てるところが違うのかな
>最近の絵は黒目部分が大きくて白目部分がほとんどないから表情つけにくいね昔からですよ?
>画像はまさに90年代草河遊也は当時としちゃ今よりだったのかなぁ
少女マンガの絵柄って90年代からあまり変わってない気がする
>昔からですよ?これキャラはもしかしてFF9のガーネットか!?
目全体が90年代に比べて小さくなりつつある気もするけどこれから極端に小さくなることはないだろうなぁ
>昔からですよ?独自の進化を遂げ過ぎた人を例に持ってこられましても
眼窩?なのか目とか眉をたどったら丸いラインができるけどこれがあんまはっきり円じゃなくなった
00年代はいまいちこれ!って絵柄はない気がする
>奇形は怖いな勘違いしてる人もいるみたいだけどこれ寿じゃなくてアニメの作画の手癖だぞ
俺も自分がこっちの世界来る前になると途端にわからなくなるから若い人が90年代をイメージだけで語ってても仕方ないと思うけどさ
なんか地味に勉強になるスレだ
頬のでっぱりがおとなしくなった
>00年代はいまいちこれ!って絵柄はない気がするどこの集団を多数派と置くかも定かじゃないしな
また刺さる頬ブームくるかな
>少女マンガの絵柄って90年代からあまり変わってない気がするセーラームーンからかね
あふれ出る昭和の香り
>草河遊也は当時としちゃ今よりだったのかなぁかな?でも今見ると少し古い感じがするね俺は好きだけど
眉の位置がやたら高くなってきた
ぼんやりしてるっていうか覇気のない目をしてる絵がおおいきがする00年代
The80年代の絵柄なんか体型のデッサンがあいまいなまま感覚で処理して描いてる感じがする
三白眼の主人公って90年代に多かったな
>また刺さる頬ブームくるかなこれから目が極端に大きい絵柄が流行りだしたら顔の下半分の縦幅が減って流行るかも
>昔からですよ?ですよねー
>三白眼の主人公って90年代に多かったなGガンダムとかすごかったな
>あふれ出る昭和の香り同時上映!同時上映じゃないか!
最近衝撃を受けた絵
奇形がまた流行る
>三白眼の主人公って90年代に多かったな少年三白眼のことですね
とりあえずビキニアーマー出しておけば80年代
目が極端に大きいと眼鏡の大きさに困る
ヱヴァ序の違和感は90年代の絵柄と今の絵柄が混在してるところかな
>最近衝撃を受けた絵真似の仕方を間違えると90年代の再来になりそうだな
>最近衝撃を受けた絵何で?眼鏡の位置?
今の絵柄は貞元・カプコン以降の流れが強いのかねやっぱまあもうこの頃には多様化しすぎてて明確な分岐点を探るのは無理だけど
>最近衝撃を受けた絵00年ごろ流行った絵柄なのにね
>最近衝撃を受けた絵下に眼鏡ずれた女の子カワイイという記号化が進みすぎて…俺もこれは驚いた
この絵も古臭い
>奇形がまた流行るめちゃもての奇形CGは殆ど駆逐されたね
>最近衝撃を受けた絵この目ならこの大きさのレンズで納得
そういうメガネはラノベでは今でもたまに見る
>眉の位置がやたら高くなってきたらきすた、けいおんは顕著だなぽけーっとした印象になるね
>下に眼鏡ずれた女の子カワイイという記号化が進みすぎて…昔からや
>最近衝撃を受けた絵そのメガネの描き方はむしろ古い部類メガネや髪飾りなんかの小物は最近じゃ現実に沿った描き方が多いと思う
>目が極端に大きいと眼鏡の大きさに困る最近だと涼宮ハルヒでコンタクト出てきて吹いたコンタクト目の中で巨大化してるよ!
>最近衝撃を受けた絵二重の表現怖くね?
メチャクチャ小さいメガネとかもあるよな
これも20世紀臭がする
理屈優先でおもしろみがへった
髪の量は現実の流行も関係してるよね80年代のアイドルとか髪の量多いし
>眉の位置がやたら高くなってきたそうだね新しいよね
笑顔の口の描きかたが▽じゃなくて○の上を切ったみたいなの多いね
>昔からやとうとうメガネが輪郭からはみだしちゃったって事だろ正面から見るとこのキャラ凄い
>メチャクチャ小さいメガネとかもあるよなサザエさんですね?
リアルな人間の体型に漫画アニメ的なディティールを落とし込む派と畸形化した体型にリアルなディティールを盛り込んでいく派がいると思う90年代は後者のほうが多かった気がする画像は極端な後者
>これも20世紀臭がする俺には21世紀に入ってからの絵に見えるな
>二重の表現怖くね?目がまったら過ぎて怖くね?つーかその手の記号を絵にした時の違和感は年代による流行というより描いてる人が誤魔化せてるかどうかな気がする
最近はオッサンオタが増えて古臭い絵柄もある程度許容されるようになった気がする
>この絵も古臭い男の顎のラインは古い気はする
>画像は極端な後者これと僧侶は俺にはきつかったなぁリアルな女体というよりは肉ってかんじで・・・
>メチャクチャ小さいメガネとかもあるよなこーゆーのってメガネの意味あるのかね
90年代は戦う女の子が多かった気がする女主人公も多かったかっこいい系のデザインが流行ったかな
>リアルな人間の体型に漫画アニメ的なディティールを>落とし込む派とこれは前者かね一部キャラを除き
この眼の表現はいつから出来たの
>最近だと涼宮ハルヒでコンタクト出てきて吹いた>コンタクト目の中で巨大化してるよ!ギアスもコンタクトが異様に小さかったっけ
ファッションと同じで絵柄の流行もある程度サイクルするんだろうねえ
新しい口の描き方
この縦長の口の開け方最近やたら増えた気がする
>この眼の表現はいつから出来たの>00年代の特徴はなんといっても白目だろ>あずまんが大王以降の
>この眼の表現はいつから出来たの紀元前からあるぞ
>この眼の表現はいつから出来たの俺が漫画読んでて最初に意識しはじめたのるろうに剣心だけどもっと昔からあるよね
マンガ口ったらこうだろ!
>新しい口の描き方無しでたのむ怖い
>二重の表現怖くね?怒り顔に見えてた眉毛は上の方にあったのか・・・
>こーゆーのってメガネの意味あるのかね大昔のメガネがこんな感じだけど・・・激しく体動かして使うものじゃなくてじっくり覗きこむためのものだな
>新しい口の描き方三角なぁほとんど猫口にまでなると少々行きすぎな感じはする
>この眼の表現はいつから出来たの数年前はこの話題だけで荒れた事もあったなぁ…あずまんがで流行った&定着した感はあるけどそれよりも前からあったと思う
>こーゆーのってメガネの意味あるのかねそーいう用途のメガネがあるってだけ
90年代前半のマクロス7のバサラのメガネも目からはずれてたな
>この眼の表現はいつから出来たのはっきりとはわからんけど同人で一時期はやっていた気がするなぁ
>ファッションと同じで絵柄の流行もある程度サイクルするんだろうねえ輪郭と目の大きさと位置で顔は大体決まるからね
起源の話はやめとこうぜ
ゴマちゃんじゃね
ラムネ&40のココアのメガネとか00年代風の新しい表現だったのか…
最近口を閉じた時の線が輪郭ぎりぎりまで描かれてるのが多い気がする
>理屈優先でおもしろみがへった
>こーゆーのってメガネの意味あるのかね遠くは裸眼で見えるけど近付くと文字が読めないんだよ
ベルダンディの変遷に年代って書いてあったっけ?
>ラムネ&40のココアのメガネとか00年代風の新しい表現だったのか…形の事を言ってるんじゃなくてね
>リアルな人間の体型に漫画アニメ的なディティールを>落とし込む派と>これは前者かね貞元以降前者派が増えた印象
古臭い記号だということも忘れ去られると新鮮になってくるから復活する表現もあるけど新しく発明される表現もあるしなあ
>最近衝撃を受けた絵この頬の線はもしかしてメガネ?
>ベルダンディの変遷に年代って書いてあったっけ?なかったような
>この縦長の口の開け方>最近やたら増えた気がするルイズは語尾がオの音になることが多い気がするからこの絵はしっくり来た
>あずまんがで流行った&定着した感はあるけど>それよりも前からあったと思う白目を意識して流行らせたというか影響与えたのは春風の白目イズム
>ルイズは語尾がオの音になることが多い気がするから>この絵はしっくり来た「ばっかじゃないの!?」うむ、ばっちりだ
>最近衝撃を受けた絵あぁ! 顔にメガネらしき線が張り付いてるのか
細かいとこ見る時専用なんじゃねめがね
>最近口を閉じた時の線が輪郭ぎりぎりまで描かれてるのが多い気がするグラビア写真で顎上げてあどけなさを出すか顎引いて大人っぽく見せるかとかあるよね絵描く人がどっちをかわいいと思うかで描き方変ってくるんじゃね
この口
奇形で崩壊すると手が付けられない
時代の流行を感じたままに描けばいいのよ
>この口そのハムスターの様な出っ歯には未だに違和感を感じる俺ってオールドタイプ
>白目を意識して流行らせたというか影響与えたのは春風の白目イズムあれなんであんなに流行ったんだろうな最後は本人が火病ったせいで消えたけど
>奇形で崩壊すると手が付けられない浦安のネズミみたいだな
>あぁ! 顔にメガネらしき線が張り付いてるのか言ってる意味が分からんな
ごく最近だと上の歯を見せるのが人気っぽいねかつ小さい口で幼く見えるってのがポイントなんだろう
>この口>そのハムスターの様な出っ歯には未だに違和感を感じる>俺ってオールドタイプむしろ古くない?この口のかきかた
>>眉の位置がやたら高くなってきた>そうだね新しいよねその絵も確かに眉毛高く見えるけど、でもそれは目を閉じてるからでは?最近は目開けてても目と眉に距離あるでしょ昔は、目が大きいのに眉毛の位置が変わらないのでそれこそ目と眉毛がくっついてるようなのもあった
GUN道・・・
1本キバっていつからすたれたの?
流行ってる流行に影響されたからそうなったてのが大多数だろうけど中には自分でそういう記号を発明したというかなった人もいるよねたまに特殊な顔や表情でアイドルが流行ったりするとそれに影響されて同じ記号が同時多発したりもするし
糸目って誰がやり始めたんだろうか
>1本キバっていつからすたれたの?未だに落書きの時に描いちゃうなorz
>奇形で崩壊すると手が付けられないむしろ輪郭がまともになってないか
>糸目って誰がやり始めたんだろうかだから起源話はもういいって
出っ歯なのか上唇吊り上げてるのか
>GUN道・・・あれはイリーガルな存在だ
最近八重歯見ないな
>糸目って誰がやり始めたんだろうか紀元前からあったよ
>1本キバっていつからすたれたの?八重歯キャラか…日常で八重歯があまり好まれなくなってきたってのも影響してるんだろうか
>その絵も確かに眉毛高く見えるけど、>でもそれは目を閉じてるからでは?>最近は目開けてても目と眉に距離あるでしょ昔から公家眉の子って言うと話題に上がる定番ってだけだよ
ネギま!のネギ君もメガネちっこいよね
>八重歯ハルヒがたまに出てるくらいか
八重歯は設定次第のような鶴屋さんとか
>昔は、目が大きいのに眉毛の位置が変わらないのでそれこそ目と眉毛がくっついてるようなのもあった70〜80年代の燃えブームでやたらその手の目が流行っただけ
>この口口の上辺の形が上向きの曲線なの増えたね口の上辺の形が下向きの曲線で描くのって漫画では多いけどアニメではあんまり見なくなったような
>出っ歯なのか上唇吊り上げてるのかげっ歯目的な可愛らしさなんじゃないだろうか
一昔前はなにかというと八重歯だったな…
>数年前はこの話題だけで荒れた事もあったなぁ…あったな今でもムキムキしてるんだろうか
けいおんの中の人の愛生さんとやらがリアルで1本牙だね
>1本キバっていつからすたれたの?八重歯キャラ多かったなー90年代で廃れたんじゃない?今でもたまに見るけど
>昔から公家眉の子って言うと話題に上がる定番ってだけだよそう見るとやはり目を開けてても距離あるかやっぱり
>糸目って誰がやり始めたんだろうかーーとか><って作画上の手抜きの手段だと思う・・・
そもそも公家眉って眉毛剃って額の真ん中に眉描き足してるんだから昔から日本人にそういうぼけーっとした顔の趣味があったってことだな
色黒、キバ、大阪弁がライバルキャラの基本
>口の上辺の形が上向きの曲線なの増えたねけいおん以降の京アニだけのような気もしないでもない
>>糸目って誰がやり始めたんだろうか少なくとも平安時代からあるから学校で習わなかったか? 平安絵巻の
なんかやたら古臭く見える
>>口の上辺の形が上向きの曲線なの増えたね>けいおん以降の京アニだけのような気もしないでもないあの…すぐ上の方のルイズがですね…
昔はとにかくモデル体系ばかっかだったけど最近はデフォルメ系が多いんじゃない
>未だに落書きの時に描いちゃうなorz俺なんか未だに鼻の上につい斜線入れちまう空間ごまかすのに便利なんで何か足りないと思ったらついサッサッと…
>糸目って誰がやり始めたんだろうか結構昔から目を閉じてる表現でも細めてる表現でも使うし
>けいおん以降の京アニだけのような気もしないでもないガイナとか細田とかおじゃ魔女とかでよくやってる時代さかのぼればピーターパンとかハウス世界劇場では定番だったし
口の上辺より横に丸いのが気になる
>あの…すぐ上の方のルイズがですね…失礼印象に残ってただけか
>時代さかのぼればピーターパンとかハウス世界劇場では定番だったしああ!!ハウス名作劇場ってこんな口してたなぁ!!
「自分の中で流行ってる」「これから時代が来る」て言っときゃいいんだよそすれば揚げ足取られないし知らなくても済む
これからでかい前髪くるぜ!
鼻の簡略化って昔と今どっちが酷いだろうか
ほんと最近黒目でかいな
結局サイクルしてるんだなぁそして常に例外も存在する
サイクルなんかしてねーよ記号も表現も再利用されてるだけ
>これからでかい前髪くるぜ!いや、禿げかと思うような広い額だね
>>時代さかのぼればピーターパンとかハウス世界劇場では定番だったし>ああ!!ハウス名作劇場ってこんな口してたなぁ!!ああああ脳勃起
散々言われた前髪削ったら誰だこれって感じに
>ほんと最近黒目でかいないや最近どんどん白目でかくなってるって
>ああああ脳勃起子供ってほんとに脳勃起してんのよ
ラブプラスやときメモ4の絵、やたら目が小さくて肩幅も広かったが、今後はこういうの流行るのだろうかだったらやだなあ
>誰だこれって感じに前髪どうのより目の割りに顔が小さすぎるんです・・・
>誰だこれって感じにそれより目の大きさがヤバくないか?
>ほんと最近黒目でかいなもしくは白目のみ
普通に口開いて正面から∀になるって辛くね
>前髪どうのより目の割りに顔が小さすぎるんです・・・なのはも結構90年代の残り香感じる絵だし
こーいうシルエット流行ってほしいなー
>普通に口開いて正面から∀になるって辛くねそこらへんは記号だからリアル寄りの絵柄で使われると違和感あると思うけどね
今鼻が点だからリアル鼻がくるとみたね!
>こーいうシルエット流行ってほしいなー只のリアル寄りの絵になっちゃうじゃん
>普通に口開いて正面から∀になるって辛くねいや割となるよ上の歯は出して下の歯は唇に隠すような感じで
>只のリアル寄りの絵になっちゃうじゃんシルエットを拾ってくるだけでリアルになったら苦労しねーよ
村田レンジの絵が古く思えるようになってしまった…もう流行ってた頃から10年近く経っちゃったもんなぁ
>こーいうシルエット流行ってほしいなー横顔って人によってかなり違うよな
エジプトって女の子の頭に包帯巻いて後ろに長くなるように整形してなかったっけどっか別の国だったっけか?
>こーいうシルエット流行ってほしいなーその横顔のラインは古くさい
>村田レンジの絵が古く思えるようになってしまった…レンジ本人はほとんど進化してないので刷新されたというより埋もれたってだけだしな
今問題の、メモ4
壷で上がった、目を大きくしたコラ
なんで楽しいスレたてたんだよ!日がのぼってるじゃないかよ!
>エジプトって女の子の頭に包帯巻いて後ろに長くなるように整形してなかったっけ王族とか位の高い人だよ他とは違うことで威厳を出そうとしてたらしい
シルエットだけそのままで中身アニメ風に書き換えて見たら委員じゃね
>今問題の、メモ4流行り云々じゃなくて地味に見えるね
>今問題の、メモ4脳勃起?
>今後はこういうの流行るのだろうか>だったらやだなああの辺の頭身高いのは非オタ層も取り込もうとした結果で流行関係ないように思えるboys be...あたりの系譜と言うか
そういや村田蓮爾の絵柄もどんどん顔の情報量減ってくなぁ
>今問題の、メモ4目は小さいけどやっぱり黒目の割合多いな
>壷で上がった、目を大きくしたコラ元のほうが今っぽくはあるかな…あまり変わらないか黒い制服はともかく青い制服はダサイ
>壷で上がった、目を大きくしたコラ>今問題の、メモ4の右上の方の画像と目のサイズ同じようなもんじゃね
>今問題の、メモ4絵柄自体は特に新しさも際立った特徴もないから主流になるってことはなさそうだな
>今問題の、メモ4頭でかい?くらいしか気にならんなぁ
>今問題の、メモ4ゼーガペインの影薄いヒロインっぽい
ときめも初代もでたときは古い絵だと思ったよ
>今問題の、メモ4流行どうの関係無しにこれっぽっちも魅力がない可愛いとも綺麗とも思えない
>頭でかい?くらいしか気にならんなぁそうかな?目の大きさと肩幅の広さが不評で、頭はむしろ小さいとかいわれてたが
ときメモって毎回その時代的に考えてもちょっと古いかなって絵柄ばっかだったし
>今問題の、メモ4なんか漫画家のアシスタントが描いたみたいな絵だ
>今問題の、メモ4スレとまったく関係ないけど、なんでキミキスの何とかさんいるんだ
>その横顔のラインは古くさい古くさいといわれようと厨ニといわれようと俺はこれが好きなんだ
>ときめも初代もでたときは古い絵だと思ったよ念俺もそう思ったでもあれでも流行っちゃうわけだから実際のところ絵柄の古い新しいって意味ないのかもね
>目の大きさと肩幅の広さが不評で、ブレザーでこれより肩幅なかったらやばいだろ
>ときめも初代もでたときは古い絵だと思ったよときめもは一番時代に合わせた絵柄を採用した2が一番空気という変なゲーム
>そういや村田蓮爾の絵柄も>どんどん顔の情報量減ってくなぁなんだかんだで布の質感表現等の技術が凄いよなぁこーいうのを昔はアルコールマーカーでやってたんだから
>古くさいといわれようと厨ニといわれようと俺はこれが好きなんだ頭のシルエットが好きなだけじゃねぇか!
>>その横顔のラインは古くさい>古くさいといわれようと厨ニといわれようと俺はこれが好きなんだ別モンじゃねーかよ
萌絵で輪郭を崩して表情つくるのはまだ開発の余地はありそう現実の人間はかなり変わるし
>古くさいといわれようと厨ニといわれようと俺はこれが好きなんだスターウォーズでこんな宇宙人いたな
>実際のところ絵柄の古い新しいって意味ないのかもね作品として良けりゃ下手な絵でも流行るからなその絵柄が流行るかどうかは別として
>なんだかんだで布の質感表現等の技術が凄いよなぁえ?この制服絵なの?
>どんどん顔の情報量減ってくなぁなんでもそうだけどブームの中心にいる人はちゃんと違い見分けれるしどこがポイントツーのもあるけどそこから外れると見分けつかなくなったり拾えなくなったりするんじゃないかなレンジの顔が過疎ってるのは本人の意欲低迷だとおもうけど
>今問題の、メモ4右下の人達皆死んだ目をしてるな
アイマスも発表された時「顔地味だなぁ」って思ったよ
>実際のところ絵柄の古い新しいって意味ないのかもねでもラブプラスならいざしらずメモ4の絵柄は流行らないと思うんだ・・・
>俺もそう思った>でもあれでも流行っちゃうわけだから>実際のところ絵柄の古い新しいって意味ないのかもねゲームなんだから数ある要素のひとつときメモの絵柄が流行ったわけじゃないし
>その絵柄が流行るかどうかは別としてスッ
>なんだかんだで布の質感表現等の技術が凄いよなぁやりすぎちゃってもうコラに見えなくもない・・・
>実際のところ絵柄の古い新しいって意味ないのかもね最新鋭・最上級スペックみたいな隙がなさ過ぎるのもよくないのかも、とは思うねときメモはその辺意図的にやってそうなイメージ
>なんだかんだで布の質感表現等の技術が凄いよなぁあんまり行き過ぎてもデフォルメされた顔との乖離が強くなって微妙だけどな
>え?この制服絵なの?やりすぎてコラにみえるのはどうなの
>スッ髪の色以外全部同じ顔じゃないか!
>アイマスも発表された時「顔地味だなぁ」って思ったよアケ版なら俺も思った動いてるのをみて思い直したけど
>やりすぎちゃってもうコラに見えなくもない・・・お手本見て描いてるからじゃね?
>お手本見て描いてるからじゃね?なんかもう絵である必要性が…練習ならいいけど
昔から質感表現には拘りすぎてる人だからなぁ
上手くなる目的がないなら練習する意味はないし自分の画力アピールしてるんじゃなければトレスでパーツ組み上げて絵にしてもいい周りと本人の気持ちが許せば仕事でそれやってもいいやる気がなくなったんでしょ
>今問題の、メモ4アイマス、ラブプラ、ドリクラでもう座は埋まってるよ
自分の興味あるものしか見てない人が多くなったよねいやマニアってそういうものだったんだけど…
>アイマス、ドリクラこれは同じとしていいよ
流行りをおいかけてもつまらない絵になるしな売れるかもわからんけど
記号だけ追いかけて他に何も持ってないとつまんない絵しかかけなくなるね
デッサンさえしっかりしてれば対応出来るだろう上手い合わせ方ってある気がする
>最新鋭・最上級スペックみたいな>隙がなさ過ぎるのもよくないのかも、とは思うね「自分でも真似できるかも感」は大事とか聞いた
自分に真似できない方法論は無視するもんだしね話の上でも
とりあえずこのスレ見て最近自分の絵柄が「古臭い」と言われた理由がわかったよ
絵が非常に上手い人は流行に流されなくてもその作者の味を求める仕事が常にあるもの
>やる気がなくなったんでしょ上の比較画像のはかなり昔の絵だったと思う
>最近自分の絵柄が「古臭い」と言われた理由がわかったよ俺も時代に適応出来るように絵柄改善の努力しないとなー
>最近自分の絵柄が「古臭い」と言われた理由がわかったよよし、うpだ
>時代に適応出来るように絵柄改善の努力しないとなーあ、それはしない今後も当社の運営方針は変わりません
でもマツゲは外せないわ外すと男の子になっちゃう
>お手本見て描いてるからじゃね?どれくらいの時間で描いてるんだろ
>今後も当社の運営方針は変わりませんお、そうかすまないそれはそれで立派だと思うから貫いてくれ
>でもマツゲは外せないわ>外すと男の子になっちゃう90年代ばりの長いまつげが好きなのでそれだけは外せません
近年の絵はマツゲの有無で男女を分けてないのが多い
>近年の絵はマツゲの有無で男女を分けてないのが多いいやこっちの絵柄の話マツゲないキャラ描いたら男の子にしか見えなかった
>でもマツゲは外せないわ>外すと男の子になっちゃうということは男女の描き分けが睫毛だけなのか・・・?それはさすがにってまあ個人の勝手だけど
結局90年代絵の特徴は簡略化が進んだということでFAか?
30年代
>結局90年代絵の特徴は簡略化が進んだということでFAか?このスレのなにを見ていたんだ
90年代は刺さる頬とでかい前髪と八重歯だろ
男塾とか北斗の拳みたいな劇画調のアニメって最近ある?
>30年代案外変わってないもんだね
>30年代とり子、とり子じゃないか!
>結局90年代絵の特徴は>簡略化が進んだということでFAか?間違えた00年代だった
>ということは男女の描き分けが睫毛だけなのか・・・?それ上に書いた>No.78034035
>男塾とか北斗の拳みたいな劇画調のアニメって最近ある?瀬戸の花嫁OVAが…
No.78032532とかメモ4みたいな髪のハイライト?っていつ頃からだろう
>90年代絵の特徴
絵柄が新しいと言うか流行った作品の絵が新しい絵柄になるんだと思うんだ時代に会ってた人はラッキーなだけであって決して上手いわk…とか色々と逃避しないとやって行けないわ絵柄が古く美味しくない絵柄だけにでも流行の絵柄を無理に取り込もうとして崩壊しちゃう人もいるよね
劇画調は線が多いからアニメに向かないんだよねそれでアニメは線が多い絵を嫌ってどんどん線をすくなくしていったするとマンガ家側もアニメの影響を受けて線を少なくする人たちが増えていった
>男塾とか北斗の拳みたいな劇画調のアニメって最近ある?最近はクロ高?カイジは…あれ三国志のなんかやってなかったか
90年代で絵柄が止まるのが一番悲劇なんやな80年代と言われてる俺だがまだマシだったんやな
>男塾とか北斗の拳みたいな劇画調のアニメって最近ある?DVDの出ないファントムブラッドだな
>でも流行の絵柄を無理に取り込もうとして崩壊しちゃう人もいるよね今更新規のファン取り込もうとしても無理が生じるし昔からのファンも絵柄変えたせいで離れちゃったり…
画力が上がるとリアル系に移行する作家と奇形に移行する作家の違いは何だろう顔がヒラメになるは良く見る
>90年代で絵柄が止まるのが一番悲劇なんやな>80年代と言われてる俺だがまだマシだったんやな一番悲惨なのは絵柄を変えられない人基本さえ出来てればいくらでも絵柄は変えられるのに最初に奇形で憶えると・・・・・
>90年代で絵柄が止まるのが一番悲劇なんやな10年代になったら再評価されるよたぶん
蒼天航路?劇画アニメ前はゴルゴとか
>今更新規のファン取り込もうとしても無理が生じるし>昔からのファンも絵柄変えたせいで離れちゃったり…何そのゼンキ作者あのむっちむちのふとももはもう2度と見れない・・・
>男塾とか北斗の拳みたいな劇画調のアニメって最近ある?はじめの一歩は劇画とまではいかないが近いと思う
90年代は記号の極端化
>昔からのファンも絵柄変えたせいで離れちゃったり…☆画野朗のことか
>最近自分の絵柄が「古臭い」と言われた理由がわかったよ古臭い絵好きだぜ
>画力が上がるとリアル系に移行する作家と奇形に移行する作家の違いは何だろうバランスで見てる人とパーツで見てる人の違いじゃないかな後者タイプの人はカラーの塗りがくどくなる傾向もある
>90年代で絵柄が止まるのが一番悲劇なんやな>80年代と言われてる俺だがまだマシだったんやな向こうでも言ったがあんたはそのまんま我が道を行けばええねん
>とか色々と逃避しないとやって行けないわ絵柄が古く美味しくない絵柄だけにそれは自分の絵?そんなに古いとも思わないけどな寧ろ普通
>はじめの一歩は劇画とまではいかないが>近いと思う漫画自体は劇画ぽいけどね北斗の拳はやり過ぎなんでゴルゴぐらいでも劇画
>画力が上がるとリアル系に移行する作家と奇形に移行する作家の違いは何だろう作家のフェチにもよる
大体絵しか描けなくて幅が狭いとどうにか奇をてらった記号で自分のニッチを生み出そうとするもんさ
>一番悲惨なのは絵柄を変えられない人>基本さえ出来てればいくらでも絵柄は変えられるのに>最初に奇形で憶えると・・・・・みつみ等エロゲ絵師模写から入った絵描きが大量に産廃と化す図が見えるぞ・・・
>最近自分の絵柄が「古臭い」と言われた理由がわかったよしってるかとしあき歳ってのは若造には真似できない、人生の積み重ねの厚さも兼ね備えてるんだね
>昔からのファンも絵柄変えたせいで離れちゃったり…・・・
>作家のフェチにもよる金子ひらく・・・
白目と糸目ってすげぇ描くの楽!
>とか色々と逃避しないとやって行けないわ絵柄が古く美味しくない絵柄だけにちょっと吹いた絵柄はそんなに古くないだろ?どっちかと言うと色んな絵に埋もれてしまう感じの絵柄
>・・・ガックリくるな
でも長期連載で絵柄を変えられてもねー(某女神様の単行本を見ながら)
>でも長期連載で絵柄を変えられてもねーあん?こち亀さんdisってんの?
>・・・元々ファンじゃない俺はその絵柄の変遷を見るたび時代にうまく適応してるなあって思うんだけどねだからって今からファンになる程でもないからやっぱり失敗してると言えるのか
必ずアホ毛がある
長期連載作家なんかは流行に合わせてじゃなく無意識に影響受けて変わっちゃう方が多いんじゃないかな女神なんか無意識だと思うぞ
立ち止まって自分を振り返る時間が取れないから手癖もエスカレートしていくしね
むしろ10年以上同じ絵柄でいるほうが無理いや…まぁ大御所の方々にはいるけどさ
>・・・眉毛太いのはキャラ設計じゃなくて地だったのか
>必ずアホ毛があるどきっ
太眉は大好きだぜーとっしーみんなで太眉描いて流行らせよーぜ
>必ずアホ毛があるアホ毛ってシルエットに特徴出すのに簡単便利なのよねー
あだちの絵も20年前のものと今のものを並べて見比べてみるとわりと変わってるぞ
今ふと眉描いたら確実に「お前ムギのファンか」と言われるのがなんか嫌
基本昔の絵はあまり見たくないあまりの下手さにもんどり打つ
>必ずアホ毛がある持論だがキャラクターの描き分けって八割シルエットだと思うから、アホ毛って簡単にシルエットに個性出るんだよな
>基本昔の絵はあまり見たくない>あまりの下手さにもんどり打つあえて昔の「絵柄」で今描いてみると面白いかもしれない当時の自分が目指してた完成形が描けたりして
アホ毛って感情を表したりいろいろ便利なんだな
黒く塗り潰してキャラが判別出来ないとな
>あえて昔の「絵柄」で今描いてみると面白いかもしれない>当時の自分が目指してた完成形が描けたりして意外に差が無かったりしたら大ダメージな諸刃の剣素人にはお勧めできない
>こち亀最近初期の顔見たが、丁寧に描かれててこっちの方が好きだ
椎名高志の絵柄遍歴とかは凄い努力してんなーって思うなぁ
>基本昔の絵はあまり見たくない>あまりの下手さにもんどり打つ昔の絵ってもちろんヘタクソだが、今みたいに理性に凝り固まってないから自由奔放なアイディアの宝庫で勉強になるけどな服のデザインとか今じゃ絶対思いつかないようなの描いてる
>アホ毛って感情を表したりいろいろ便利なんだなむしろ便利すぎてアホ毛無しで表現できなくなってる人をちょくちょく見る
90年代の流行を端的にあらわしているのが大槍葦人だなあ
こち亀はもう御大自らは「描いて」ないし…
>椎名高志の絵柄遍歴とかは凄い努力してんなーって思うなぁ画力も上がってるしね
大槍とかは流行になってない気がするが
数こなすためにとか発刊ペースに合わせるために簡略化というか体力に合わせて絵柄を変化させていったのはゆでたまご先生?
>椎名高志の絵柄遍歴とかは凄い努力してんなーって思うなぁGSの印象強かったから絶チル見たらすごい目がキラキラしてビックリしたあの人は意識的に絵柄工夫してると思う
昔があったからこそ今があると考える俺は何も否定しないし捨てたりしない!
大槍はけっこうフォロワーがでたね
本人が描くのは目だけってのは誰だっけ?
>大槍葦人だなあ大槍はかなり独自路線だと思う端々に90年代のにおいを感じるのも確かだが
>本人が描くのは目だけってのは誰だっけ?さいとうたかおと横山光輝?
>こち亀はもう御大自らは「描いて」ないし…描いてるけど
典型的なフォロワーはスカイガールズの人じゃないか
>本人が描くのは目だけってのは誰だっけ?ゴルゴ
>あの人は意識的に絵柄工夫してると思う家族養っていかなくちゃ頑張るしかないだろうな
>本人が描くのは目だけってのは誰だっけ?宮本ひろし
描いてるけど描いてない
>本人が描くのは目だけってのは誰だっけ?水島先生?
灰村キヨタカも大槍の影響はでかい体の描き方とか
>>本人が描くのは目だけってのは誰だっけ?>ゴルゴそれは総指揮だけ
「先生、仕上げをお願いします」 「ウム」目を描く
>あの人は意識的に絵柄工夫してると思う根本的な絵柄が変わってる訳じゃないのがすごいよな
>描いてるけど描いてないこれだな
大槍といえばアナル描写みたことないな
昔の絵でも古臭いと感じるものと今でも通用すると感じる物があるよね何が違うんだろう
>これだなだいたいあってる
>本人が描くのは目だけってのは誰だっけ?どおくまんは下書きだけあと1日2ページづつアシが全部やる
>>本人が描くのは目だけってのは誰だっけ?>ゴルゴたかをはちゃんと自分でも描いてるぞロットリングで引いた線のキャラはたかを
夜王はコピペというデジタルの利点を最大限に生かした巧い作り方ともいえる
椎名はネタが無い無い言いながら普通の連載に加えて4コマも載せてくるから実力者すぎる
>それは総指揮だけ20年位前にNHKで現場を取材した番組が有ってなその時にゴルゴの目だけは自分で描くと言ってたよ
>何が違うんだろう作家の個性がハッキリしてる人は今昔関係なく「この人の絵」として認識されるからかね藤子F先生とか
汚いコピペはマガジン作家に多い気がする
>何が違うんだろう記号化の度合いじゃないだろうか記号化は時代の移り変わりが激しいからそれが多かったり特徴的だと時代が変わると古臭く思えたりしそう
天野喜孝は次元が違う
>>それは総指揮だけ>20年位前にNHKで現場を取材した番組が有ってな>その時にゴルゴの目だけは自分で描くと言ってたよ唐沢なをきの件を読んだ後じゃそのドキュメンタリーも怪しく見えるな
福本みたいにストーリーが素晴らしければ絵柄の流行などには左右されない
>大槍といえばアナル描写みたことないな尻閉じちゃってるね
結局上手いかどうかか
ヒラコーは90年代の面影残しつつ新しい感じだなと思う
>尻閉じちゃってるねまんこには結構こだわりあるのになぁ
この人なんかは明らかに大槍フォロワーーだという気がする
>福本みたいにストーリーが素晴らしければ>絵柄の流行などには左右されないアレもある意味超越してるよな俺は銀と金の頃の絵柄が好きだけど
上手いのと達者なのは違う受けるのはまた違う
見る側の世代の問題もあるけどねいまの十代なんかは我々よりもっと「古臭い」の幅が広がってるわけで
>結局上手いかどうかかあと魅力的な個性かな上手いだけならそれこそ山のように居るし
ロリ漫画家に1人すごい大槍っぽい絵柄の人いたな名前は忘れたけど
>この人なんかは明らかにてっきり大槍かと
>この人なんかは明らかに>大槍フォロワーーだという気がするなんだ大槍かと思った
最近の大槍の媚びてる対象というか劣化してる先にあるのが00年代なのかもね
今の10代とかドラゴンボールを見て古臭いって言うんだろうなぁ
RAITAも大槍フォロワー?
>今の10代とかドラゴンボールを見て古臭いって言うんだろうなぁあのピンピン毛髪は確かに古臭いと思う
ロリ顔ロリ体型に巨乳が流行…ちぃ覚えたそこまで要素詰め込み的に狙ってやってる人が一番流行に乗ろうと必死かもって意味で
2,3年前で懐かしいとか意見が出るくらいだからな
夜王は顔の表情と体がいっぱいストックしてあってそれをデジタルで合成して描いてるねまぁ週間の過密なスケジュールでそれなりのものをあげなきゃならんのだから合理的ではあるが夜王は作画は実質的には3日で終わるときいた
あしたのジョーとか世代じゃないけど今見ても凄い上手いなと思う大島弓子もシンプルな絵柄になったら古臭さとは違う所にいった感じ
>大槍フォロワーーだという気がするレースがそれっぽいね誰?
>RAITAも大槍フォロワー?同世代ぐらいじゃね?影虎フォロワーなのは確実なんだが
今風であることしか売りがない人は古臭いというだけで致命的
>RAITAも大槍フォロワー?名芸大グループだなあそこは皆似てくる影虎とかA−10の系列
>RAITAも大槍フォロワー?初期のRAITAは確かに大槍成分が多量に含まれていたな外国のサイトに貼られると大槍と間違われてるのをよく見かけるよ
>No.78035403ターゲットとしてる読者層的にそれでも良いならアリとは思う
>そこまで要素詰め込み的に狙ってやってる人が一番流行に乗ろうと必死かもって意味でフェチに関しては、流行を取り入れるために己の性癖を曲げる人よりも自分の性癖貫く人のほうが伸びると思う
貫いてる人はトップにはなれても体勢にはなれないもの追従してくる人いないし
たかみち辺りは新旧関係無く需要がありそうな気がする
この前ミケランジェロの絵を見て新しい!とか思った
最初は皆流行なんか気にせず自分の好きに描いてたと思うよいっそ時代は自分で作るって気概でそのうちに置いてかれないように記号だけ漁るようになるのさもう少し情熱がある頃は記号の先のものが見えたり生み出せたりしてたのに
>たかみち辺りは新旧関係無く需要がありそうな気がするたかみちはさわやかでいいよな、一般受けもしそうなんでLOの表紙なんか描いてるんだろ
>自分の性癖貫く人のほうが伸びると思う何その色んな意味で罪深き漫画これで目覚めちゃった人もいるんだろうなぁ
>自分の性癖貫く人のほうが伸びると思う性癖と言うよりメンタリティが違うと思う
劇画調に含まれるんだろうか
たかみちはLOの表紙なんかやってるけどロリコンと思われてるのだろうか…それともガチと思われてんだろうか
>劇画調に含まれるんだろうかまぁ劇画だね2部くらいまでは北斗の雰囲気だったけど三部後半からいろいろ吸収して独自進化した感じ
http://www.manga-gai.net/_note/column/shitumon/shitumon_ono.html先生はバッチリ分別ついてるからこそなんだろうなぁ
>劇画調に含まれるんだろうかかなり劇画調だ板橋しゅうほうもこんな顔描くよな
>たかみちはさわやかでいいよな、一般受けもしそう>なんでLOの表紙なんか描いてるんだろだからなんじゃないのLOをアグネスカモフラージュする的な意味で
>なんでLOの表紙なんか描いてるんだろ私は(良い)ロリコンを応援します
>この前ミケランジェロの絵を見て代表作は00年代だからなバリバリの現役よ
コラム主体のロリコン誌だったらアグネス誤魔化せるかな
アマガミのキャラ絵の人は数年後に劣化するような気がする
劣化しない人を教えて
>セングラのキャラ絵の人はもう取り返しが付かないような気がする
タカミチは派手さが無いからな、一派受けよりも絵描きめざしてるようなオタ受け
>劣化しない人を教えて大暮維人
ダイ大の人は劣化しなさそうな雰囲気あるけど本人が…
>劣化しない人を教えて椎名高志
>劣化しない人を教えて劣化の定義も人それぞれだよね素で下手になっていく人もいれば技術的には腕上がってるのに絵柄が変わったせいで本命のターゲット層に好かれない絵柄になっちゃう人も結構いる
絵が古いとか言うけど現在一番最先端な絵ってなんだろうな?
>劣化しない人を教えて高橋留美子
>ロリ漫画家に1人>すごい大槍っぽい絵柄の人いたな佐々原憂樹?
>絵が古いとか言うけど現在一番最先端な絵ってなんだろうな?京アニ
>劣化しない人を教えて何を持って劣化というのか難しい所だねイラストの場合、ユーザーやクライアントの求めるものに答えられなくなったらとかとかかね?
>絵が古いとか言うけど現在一番最先端な絵ってなんだろうな?技術的な部分は正直わからんが流行という意味だけなら京アニ系
最初から上手いから劣化も何もないかもしれんが段々線が洗練されてった感じ
>技術的には腕上がってるのに絵柄が変わったせいで>本命のターゲット層に好かれない絵柄になっちゃう人も結構いる拙かった故に妙な味が出て人気だったとかいうタイプの人は気の毒だな
>絵が古いとか言うけど現在一番最先端な絵ってなんだろうな?今一番ファンが多い作品の絵
>絵が古いとか言うけど現在一番最先端な絵ってなんだろうな?俺もよくわからんが最近はアニメーターっぽい線が増えてきたよね
甲斐智久なんかセングラ辺りの輝きはもう…
>甲斐智久なんかセングラ辺りの輝きはもう…突然絵が変わっちゃったよねなんなんだろうあれは…
>甲斐智久なんかセングラ辺りの輝きはもう…今何か腐女子向けの駅の擬人化モノのキャラデやってるな
>天広直人なんかシスプリ辺りの輝きはもう…
>今何か腐女子向けの駅の擬人化モノのキャラデやってるな咲の後番のやつか
>甲斐智久なんかセングラ辺りの輝きはもう…セングラさえ上手くいってれば引く手数多の絵師になってただろうに
初恋マジカルブリッツ舐めんなよ
>天広直人なんかシスプリ辺りの輝きはもう…最近あの人の絵急に顔のデッサン狂うよな
>咲の後番のやつか早く寝れるな
>最近あの人の絵>急に顔のデッサン狂うよな今やってるウルジャンの連載とか見てて不安になる
七瀬葵も最近見ないな一世を風靡したのに
90年代後半からアメコミの技法を取り入れたりして変化を求めようとした人も多いよね
>七瀬葵も最近見ないな甲斐智久もだけど、アナログの技量で売ってた人は絵柄以外の部分でも淘汰されちゃった感はあるね
大暮も椎名も大分劣化してるだろ特にグレは酷い
>90年代後半からアメコミの技法を取り入れたりして変化を求めようとした人も多いよねカプコン系の人たちはとくにアメコミの影響大きかったねヴァンパイアの時はディズニーを取り入れたって言うし
桂先生のおかげでお尻とパンツの描き方が底上げされたんじゃないの
>特にグレは酷い大暮こそ「絵が上手くなりすぎて魅力がなくなっちゃった」人だろう漫画的な表情描けなくなっちゃった
>七瀬葵も最近見ないなアールビバンで絶賛活動中じゃないか
スッ
>大暮も椎名も大分劣化してるだろ椎名は劣化とは違うだろ明らかに読者層に受けるように絵柄を意図的に変えているし
椎名も大暮もむしろ画力は余裕で上がってる好みかそうじゃないかの差だろ
>90年代後半からアメコミの技法を取り入れたりして変化を求めようとした人も多いよね石ノ森の年代も天野の年代も大友の年代も海外コミックの技法は取り入れてるその年代で国内に流行ったフォロワーの中から違う流れを取り入れようとするのは繰り返されてる
>>七瀬葵も最近見ないな>アールビバンで絶賛活動中じゃないか天広直人も
>七瀬葵も最近見ないな>アールビバンで絶賛活動中じゃないか>天広直人もアールビバンてアレみたい故障とかで現役引退した格闘家をスカウトして戦わせる裏の賭け闘技場
>故障とかで現役引退した格闘家をスカウトして>戦わせる裏の賭け闘技場ピークを過ぎた絵描きを食わせる枠ってのが表にあまりないから闇格闘もある意味必要だとは思うんだよね好きな人がそっち行っちゃうと切ないけど
刃牙みたいに現役も参戦してるしな
>No.78037105のなー・原哲夫がこえー
>刃牙みたいに現役も参戦してるしな玄人はキャラの判別つくのか?
花輪和一もジワジワ来る
ラムは真ん中分けだろ!と思ったが作者本人が4:6分けに描いていた
>刃牙みたいに現役も参戦してるしな恐ろしい・・・ただただ恐ろしい
90年代最大の発明が「萌え」だったんだな
ジャンプは90年代で絵柄が完成されてたよなぁ下手なのは下手だったけど
スレ画の顔の描き方ってけっこう古いよね90年代といった趣
完成しすぎている
鳥山先生はドラゴンボールよりこういうほうが格段に魅力的だ
このスレでまっさきに思いついたのがこれ
90年代のあずまと00年代のあずま
>あんまり行き過ぎてもデフォルメされた顔との乖離が強くなって微妙だけどなその絵だと顔の造形が悪い意味でフィギュア的になってるというか鼻下から口、顎にかけてだけ突然起伏が無くなってペタっとしてるから表現のバランス悪くなってる気がする
>このスレでまっさきに思いついたのがこれ伊藤伸平は相変わらずだな
『 To LOVEる-とらぶる-17巻アニメDVD付予約限定版 』著者:矢吹健太朗・長谷見沙貴形式:コミック価格:¥ 3,570発売予定日:2010年2月4日(発売まであと141日)商品の詳細を見る